おかたづけ〜!

ぴーすのおもちゃ箱。

いつもはこのおもちゃが部屋中に散らかっている。
深夜など、気づかずに踏んでしまって、
あっちでピープー!こっちでピープー!うるさい。

かといって、ぴーすが遊んでちらかしたものを
ぼくが片付けて回るのも、ちょっとしゃくだ。

ということで
「おかたづけゴッコ」という遊びが生まれた。
「おかたづけ〜!」を連呼すると、
ぴーすは、あっちへトコトコ、こっちをトコトコ、
部屋中を探し回って、おもちゃを咥えてくる。
全部集めた時点で、やっとオヤツがもらえる。


ぴーすとの遊びの中で一番愉快な遊びだ。
何だか得した気分になる。


最近、ふと気づいた。
ぴーすは「おもちゃ」と「おもちゃ以外」を区別しているのだ。


どこのワンコでもするように、
ぴーすはときどき靴下やスリッパをおもちゃにして遊ぶことがある。


だけれど、
「おかたづけゴッコ」のときには「おもちゃ」しか持って来ない。
例え目の前に、靴下やスリッパがあっても、なのだ。


ぴーすには、ぴーすの「遊び」のルールがあるらしい。