2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

軽井沢はわんこ天国!

軽井沢はわんこ天国だ。 正確に言えば「わんこ連れ」天国だけど。 なにせイヌを連れて行けるホテルやレストラン・カフェが多い。 しかも多くのホテルはきれいで設備が良いし、 美味しくてお洒落なレストランやカフェも多い。 以前「軽井沢のボーイ」を読んだ…

ナナとの出会い

一泊したドッグホテルに看板犬がいた。 柴犬のナナちゃんだ。 ナナちゃんの「あそぼー!」のポーズに ぴーすは「あっかんべー!」で応戦? でも、おもちゃで楽しそうに遊んでる? と思ったら今度は追いかけっこ。 子犬のお遊びは本当に忙しい... お遊びの後…

ホンモノとの出会い

軽井沢のひろ〜いドッグラン。 平日の昼間。貸し切り状態。 ぴーすはいつものように我が物顔で走り回っていた。 そのとき! スタンダードプードルの一群がやってきた。 ホンモノのプードルだぁ!でかっ! ぴーすびっくり? 思わず咥えていたおもちゃをポトリ…

秋休みドライブ〜軽井沢〜

翌日、車山から軽井沢へ。 高原での青空背景ショット。 ぴーすがちょっとパッチリおめめ? 軽井沢に来た証!聖パウロカトリック教会前にて。

秋休みドライブ〜車山高原・白樺湖〜

9月も最終週になってようやく夏休み?を取った。 以前は夏休みといえば海外旅行と決めていたけれど、 ぴーすを預けて旅行に出かけても、ちっとも楽しめそうにない。 だから、ぴーすをドライブ大好きのわんこに育ててきたのだ。 そんなわけでぴーすを連れて…

【ちょっと一息】ぴーすのうしろとまえ

うしろから見たぴーす。 ↑歩み寄る見知らぬわんこ君にちょっと警戒中。 まえから見たぴーす。 ↑はしゃぎ過ぎ。ベロが横からベロン。

ぴーすの思考?

写真を整理していて気づいた。 以前のぴーすは、ペタリンコと寝るとき、 顔を両手の間に入れていた↑ でも最近は、顔の右側に両手を揃えて置くのだ↑ ぴーすなりに何かを考えてそうしているのかな? ついつい心理学者のように考えてしまう。

デカルト

スタンレー・コレンによると、 デカルトは「動物は魂のない、単なる機械である」とし、 犬にも意識・知能・自覚・魂の存在を認めなかったらしい。 (宗教問題が背景にあったようだが) 17世紀のこととはいえ、近代哲学の父デカルトの主張だから、 現代に至る…

スタンレー・コレン

また米国に出張だ。ここ最近は3週間に一度のペースだ。 ぴーすの妻への依存度がどんどん増してしまう! ぴーすには、ぼくが船乗りに見えているかもしれない。 出張の度に犬に関わる本を買い込み読んでいるが、 最近はスタンレー・コレンに凝っている。 心理…

ごあいさつ

ぴーすが“今日のわんこ”にごあいさつ。 テレビ越しにご対面! 自分の縄張りに侵入?警戒しているぴーすです。

私もスタバ

飲みたい... 週末の朝には、 ほとんどと言って良いほど、ぴーすを連れてスタバに行く。 散歩のついでに、というか、スタバのついでに、というか。 店員さんにもスッカリお馴染みで 「ぴーすちゃん!大きくなりましたねー」なんて声かけられたりする。 ちょっ…

ブルブルブルッ!

チャウチャウ犬じゃないよ。ぴーすのブルブルブルッ! よく見ると、鼻の位置は動いておらず、 鼻を中心に毛だけ回転しているのが分かる。 どうしたらこんな動きができるのかしらん? 皮膚だけ回転させているのかな? ↑ブルブルブルの後。

スピードアップ

ぴーすがおやつカプセルを開けるスピードが速くなった。 以前YouToubeに投稿しようとビデオを録ったことがある。 6分以上かかった。とても投稿できるデータサイズじゃなかった。 でも最近は2分くらいで開けるようになったのだ。 そろそろ投稿の時期?ぴーす…

いよいよドッグランの季節

少し涼しくなった。 いよいよ本格的なドッグランの季節。 ぴーすも芝生の上を気持ち良さそうに走りました。 家に帰ったぴーすは疲れてバタンキューzzz。

ラムライス

大好きなラムライス。 早く食べたい! 早く!早く!

ぴーすの記憶力

ぴーすが名前を覚えたおもちゃを数えたら14個あった。 覚えるまでの時間も短くなり、早ければ2,3回の トレーニングで覚えるようになった。 イヌのおもちゃには似たようなものが多いから 最近はネーミングに困ってしまうし、名付けたこっちも なんて名前付け…

カミナリなんかコワくない!

先日の台風はスゴかった。一晩中もの凄い嵐だった。 「さすがのぴーす」も真夜中にワン!と一度咆えたくらいだ。 さて、 何がどう転がって「さすがのぴーす?」かと言うと、 ワンコはカミナリを怖がるという話をよく聞くけれど、 ぴーすは全然平気なのだ。全…

ぴーすのどアップ!

ぴーすの八重歯?がチロッと。 舌もキレイなピンク色。鼻もしっかり湿っているし、 激暑い夏を乗り切って健康そのものだ。 以前、イヌの鼻が湿っているのは風を感じるためと書いた。 「犬も平気でうそをつく?」によると、 視覚が軸の人間と異なり、嗅覚が五…

跳べたの〜

ぴーすのジャンプ! でもちょっと高いと? U・ェ・U「急がば回れ〜」 下はくぐらないんだねぇ。