2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ダウンで散歩

まだまだ寒いよ。風も冷たいよ。 「子どもはカゼの子」なんて同居人は言ってるけど、 ぴーすは“イヌの子”だもん! さあ早く行こーっ! ぶるぶるぶるっ 出発前の準備運動。こうすると温まるんだ。 キャバリア君に出会ったよ。 わたしちょっと“イヌ見知り気味”…

ぴーすの表情 その2

ぼくが撮った写真。 眼がランランとして、いたずら小僧みたいな表情をしている。 鼻をペロン。ちょっと挑戦的ですらある。 でも、これがぼくにとっては、馴染みの、普段のぴーすだ。

ぴーすの表情

先週トリミングから帰ってきたばかりのぴーす。 妻が撮ったものだ。 なんだか、 いつもより優しく柔和な表情をしているような? ぼくに見せる表情と、妻に見せる表情は違うの? それともたまたま? ふと考える。 にんげんも同じように、 向かい合う相手によ…

ぴーすのニガテなもの

「宅急便のお兄さんの台車」 どうやら、四輪の台車が「なぞの四つ足の怪獣」に見えるらしい。 「愛想笑いのおばさん」 どうやら、にんげんの本心が見通せるらしい。 「おまわりさん」 なぜか、交番の前に行くとソワソワ。 警官が出てくると、ぴゅーっと逃げ…

昔話風「忠犬ぴー公」

(ぼくが出張していたときの実話だそうな) ぴーすは、祖母の住む両親のウチへ遊びに出かけ、 オヤツをたくさんもらって遊んで大喜びだったとさ。 帰り際、妻について玄関に向かって歩いていると、 扉が半開きの部屋があったんだそうな。 「なんだろう?」ぴ…

ぴーすと戯れる

帰宅するといつも、ぴーすは「寂しかったよ〜」 とばかりに、スリスリとからだをすり寄せてくる。 まるで“ハグ”みたい。ワンコもハグをするのだ。 不在の時間が長ければ長いほど、 “ハグ”の時間も長いのだけれど、今回のハグは長かった。 もう一人の同居人で…

もうすぐ帰るぞ〜

明日帰国だ。 ぴーすのどアップが頭の中を行ったり来たりしている。

バレンタインデーだというのに

いまごろ、ぴーすはヘアカットされ、 こんな感じ↑にキレイになっているだろうバレンタインデー。 ぼくは、一人でラーメンを食べてる。 無性に麺類が食べたくなったのだ。 歩き回れば、暖簾のかかったラーメン屋がポツンとある。 そこがサンフランシスコのあ…

アイスクリームをあげたなら?

先日アイスクリームのかたちをしたおもちゃをあげた。 ぴょんぴょん跳ねて大喜び。アイスクリーム大好きだもんね。 やおら抱え込んで"アイス"の部分をペロペロなめてる。 ん??? (@_@;;;まさか本物のアイスと思ってる? ぴーす? お前って視覚から入るタイ…

海外でも日本食

サンフランシスコだっていうのに朝から納豆定食を食べている。 さすがは日系ホテル?日本食のバイキングが用意されているのだ。 納豆だって、味噌汁だって、塩ジャケだって、なかなかいける。 ずっと以前の、ずっと若いころのぼくであれば、 わざわざ外国に…

祖母が帰ってきた

祖母が退院した。 ぴーすはテーブルの下からごあいさつ。 オヤツももらえてご機嫌さん。 祖母にとって最も新しい記憶であるはずのぴーす。 このためらいのないピュアなスキンシップがあるから 祖母の記憶に深く刻まれるのだろうか?

おもちゃコレクション

“ドーナッツ”を咥えてくる。 覚えたおもちゃの数が24個になった。 最近買ったおもちゃ。 アイス、ゴジラ、ニャンコ。 細かい区別もできる。 左は“エッグ”、右は“タマタマ” 同じ大きさで、ほぼ同じ色、柄がちょっと違うだけ。 なのに、ぴーすはきっちりと区別…